http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140715-00114648-jspa-life
『今年の夏は、どこかに旅行を予定していますか?
毎年、お盆のニュースでいちいち成田空港が映り、「どちらへ?」「プーケット!」とか答えてる子供を見て「ケッ」と思っている方に朗報です。
NTTドコモが、けっこう大盤振る舞いな「海外旅行応援キャンペーン」をスタートしたのをご存じですか?
別にドコモユーザーでなくても、スマホを持っていなくても、簡単なクイズに答えるだけで抽選で毎月1名(1組)に100万円の海外旅行が当たるというんです。
これは、全5問のクイズに答えて応募するだけで、抽選で「行ってみたかった100万円の海外旅行」をする権利が当たるというもの。
クイズのヒントは、な ぜか坂本龍馬がマンガで教えてくれるので楽勝〜。
旅行先も日程も選べるので、”当たったけど日にちが合わない”なんていう心配もありませんね。
キャンペーンサイト:http://worldwing.docomo-de.net/1day/
キャンペーン期間:2014年7月10日〜2015年3月31日 (旅行は2015年10月31日まで)
◆海外で普段のスマホを使うには……
なぜドコモが海外旅行なのかといえば、これは「海外1dayパケ」というサービスに絡んだキャンペーンなんですね。
海外でも普段使っているスマホで地図を見たり、仲間とメールで連絡が取れたりするのは非常に心強いもの。
かくいう私もこの春、ソチ五輪に行った時には、 仲間同士で連絡を取るのにスマホのパケット通信にはかなりお世話になりました。
ロシアの田舎町で「ここのレストランでご飯食べてるからみんな来てね」と facebookに地図と写真をアップして仲間をサクッと集める、なんてことはスマホがなければ絶対にできなかったハズ。
そんな私から見ても、ドコモの「海外1dayパケ」は、お世辞抜きで使いやすいサービスという印象です。
まず、料金が安い。たとえば韓国や台湾、グァム、サイパンなら980円/24時間、アメリカ本土でも1580円/24時間です。
通常の海外パケット定額制=2980円/日(使い放題の場合)より、だいぶ料金が抑えられてますよね。
ただし、「海外1dayパケ」が安いのは「24時間以内に30MBを超えると、通信速度が遅くなる」という条件があるから。海外ではメール・SNSやちょっとした調べ物ができればいい、という人向きといえるでしょう。
◆「1日」と「24時間」の違い
それから、「海外1dayパケ」は、“現地で使い始めた時刻から24時間”というのもポイント。
私が使っている通常の海外パケット定額制は「日本時間の 0時〜24時」で料金が計算されるので、現地との時差をしっかり計算しないと、数時間使っただけなのに日本時間の0時をまたいでしまって2日分 (2980×2=5960円)の料金を帰国後に請求されてボーゼン、ということも……。
また、出発時に空港でWifiルーターを借りて使う人も多いですが、これだと旅程の日数全部にレンタル代がかかり、結局現地で少ししか使わなかったのに……というもったいない事態にもなりがちです。
もちろん、仕事などで、海外でもガンガン使いたいなら別ですが。
というわけで、海外旅行先でどの程度スマホを使いたいのかによって、自分に合う方法を選ぶべきでしょう。』
海外旅行でも期間が短いなら、Wifiルーターレンタルをしてもいいですが、せっかくスマートフォンで安くできるならその方がいいですよね?
もちろん「海外1dayパケ」もメリット、デメリットがありますので、自分が海外旅行でどのような使い方をしたいかチェックしてみることです。
海外旅行者の多くは、いざという時だけ使えればいいという感じではないでしょうか?
そんな海外旅行者には、海外1dayパケはいいようですよ。
![]() 【楽天ブックスなら送料無料】海外旅行に役立つスマホ術 [ 戸田覚 ] |