海外一人旅ナビ|50数カ国 世界旅情報 by gido

海外一人旅の決定版!一人で海外旅行する人が増えてきました。海外旅行は、異文化体験をして楽しい反面、危険もいっぱい!海外一人旅をするという事は、海外生情報が大変重要です。海外旅行で悪い思い出を作らない為にも、海外を安全に旅する為にも、海外経験に基づいた生情報が必要ですよね。このブログを海外一人旅ナビとして利用してください。

海外旅行とクレジットカード

ひとり女子旅の三種の神器

ブログネタ
海外旅行準備 に参加中!
ひとり女子旅とカード  

 
  前々回のひとり女子旅の続きです。 ひとり女子旅3部の最終部です。

  まだご覧になっていない方は、こちらをチェックしてから見てください。
      ひとり女子旅の勧め    ひとり女子旅の目的   

   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130117-00000046-scn-bus_all

  『一方、「海外旅行に必ず持っていく三種の神器」を聞いたところ、「カード(クレジット・国際デビット・海外専用プリペイド含む)」(79.4%)、「カ メラ・デジタルカメラ」(66.8%)、「ガイドブック」(51.3%)の順だった。

  また、2013年の海外旅行に向けて注目しているツールやサービスに ついては、「タブレット端末」、「スマートフォン」に加え、「翻訳系アプリケーション」、「GPSルート検索」などの電子端末に関係するものが多くなって いた。

  ガイドブックに代わって、スマートフォンやタブレット端末などの電子端末を現地のガイド役に活用する傾向が強くなっている。

   また、海外旅行中の現地での支払い手段は、「カードをメインに使う」(41.5%)、「どちらかというとカードを使うことが多い」(22.6%)という 「カード派」が過半数。

  ひとり旅を経験した女性では、「三種の神器」で81.3%がカードを選択し、カード派が65.2%を占めるなど、カードの利用率が 高いことがわかった。

  さらに、海外旅行先のATMから現金を引き出した経験があるかと尋ねても、全体の39.1%が「経験がある」と答えたことに対し、ひ とり旅を経験した女性は45.0%が「経験がある」と回答し、そのうち30.1%が「毎回旅行先のATMから現金を引き出している」と回答するなど、海外 旅行時に必要以上の現金を持ち歩かない、身軽な旅を楽しんでいることがわかった。


   このように、ひとり女子旅を経験した女性がカードでの支払いを選択する理由について、久我氏は「女性の方が、より『お得・節約・安全』に対する意識が強 い傾向がある」とコメントしている。

  クレジットカードで支払いすることで、ポイント面での「お得」、ポイントを活用することによる「節約」、現金をあまり 持たなくて良い・荷物を減らし身軽に動けるため「安全」という側面があると指摘する。

 「旅慣れたひとり旅女性は、この辺も良く知っているのかもしれませ ん」という。  

  久我氏は、「ひとり女子旅」について、「働く女性たちがひとりで海外旅行をし、自分の自由な時間を取り戻すための行動」と評している。

  調査を行った フォートラベルは、「これまで、『海外のひとり旅=男性』というイメージが強かったが、今回の調査で半数以上の女性がひとり旅の経験があり、ひとり旅をし てみたいと考えている女性も6割にのぼることがわかった。

  もはや、海外を一人で旅するスタイルは、男性だけのものではない。

  他人に気兼ねすることなく、自 由に自分のペースで旅を楽しむ『ひとり女子旅』の今後の動向に注目したい」としている。(編集担当:風間浩)』  


  ひとり女子旅海外旅行でもカード派が多数を占めるようになってきている傾向がでましたね。

  カードは多額の現金を持たなくていいと言う点とATMで気軽におろえると言う点で海外旅行でもとても便利です。  

  但し、1枚のカードで全て済ませようとするのは危険です。

  クレジットカードを盗まれたり、割れてしまったり、ATMにうまく反応しなくなったりする場合だってありますからね。    

  海外旅行では日本と違うシステムもありますので、カードのトラブル対策も考えておきましょう。 

   2012年度のものですが、カードについてもっと情報が欲しい方には以下の本が参考になるかもしれません。

女子旅じょうず部の世界旅行

ブログネタ
海外旅行計画 に参加中!
クレジットカードでの世界旅行

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120524-00000004-maiall-bus_all


 『ビザ・ワールドワイド・ジャパンは、海外旅行をもっと快適に楽しんでもらおうとFacebookに「女子旅じょうず部」を開設し、第1弾企画として 「Visaカード1枚とLCCで行く!世界一周じょうず旅行」を実施する。


  格安航空会社のLCCのみを使い、現金両替せずにクレジットカード1枚だけで世 界一周できるのかを検証するというもので、同部キャラクターの「ハリスちゃん」が、「おトクで・おしゃれで・スマートな」世界一周旅行に挑戦する。  


 「女子旅じょうず部」は、「一円も一秒も無駄にしない、賢くおしゃれな海外旅行を日夜研究する女子たちの集まり」をコンセプトにした、女性視点での海外 旅行に特化したFacebookページ。


  今回の企画は、航空・旅行ジャーナリストの緒方信一郎さんの監修のもと、アジア、オーストラリア、アメリカ、ヨー ロッパ、アフリカと五大陸をめぐり、コストと時間の無駄を省いた全47日間の旅の様子をリポートする。


  同社が昨年1月に実施した20〜35歳の女性515人を対象にした「海外旅行時の決済手段に関する調査」によると、海外渡航先で最も利用した決済手段 は、「現地通貨」(62.6%)、「クレジットカード」(33.5%)と、カードより現金の方が頻繁に使われていることがわかっている。


 23日に東京都内で行われた「Visaカード1枚とLCCで行く!世界一周じょうず旅行」出発式では、日本国内では円からドルで3.6%、円からユーロ で5.0%かかる両替手数料が、海外でのカード利用では為替手数料が上乗せされず1.63%程度の事務手数料しかかからないことが説明された。


 そのほか、 カードの不正使用からカード会員を守る「ゼロライアビリティー制度」が紹介された。  


 出発式には、タレントの眞鍋かをりさんが夏らしいライムグリーンのトップスにブルーのミニボトム姿で登場。


 「海外でカードを使うのは最初はこわかったけ ど、便利だしお得なので最近はカード派です」とコメント。

  基本的に一人旅が多いという眞鍋さんだが、“女子旅”の思い出について「1年半前に(フリーキャ スターの)杉崎美香ちゃんとスイスに行きました」と告白。

 1日に3〜4本のワインを開け、おいしいチーズを食べたといい、「旅行に行くのって特別な感じ。 もともと仲が良くてもさらに仲良くなれる」と笑顔を見せていた。(毎日新聞デジタル)』


  Facebookの「女子旅じょうず部」クレジットカード格安航空会社(LCC)だけで、世界一周旅行をするという企画。

 クレジットカードのスキミング問題やATMの問題などでクレジットカードは怖い部分もあるけれど、この世界旅行はかなり興味がありますね。


  ただ、クレジットカードも1枚だけでは心もとないですけれどね。紛失やカードが割れたりした時はどうなるのでしょうか?

  クレジットカード格安航空券だけで世界1周旅行ができるのかということと、女子の海外旅行者がどういう旅をするか注目してます。

  女性の海外一人旅を目指す人は、「女子旅じょうず部」の世界旅行は見逃せませんね。

トラベラーズチェック(T/C)は何の通貨がお得?

ブログネタ
流浪の旅 に参加中!
旅行先のトラベラーズ・チェック(T/C)について

  
  トラベラーズチェック(Trevellers cheque; T/C)とは旅行小切手の事です。

  最近ではクレジットカードを使ってATMからキャッシングする旅行者も増えてきましたが、長期の海外一人旅をする人にとってはトラベラーズ・チェック(T/C)はまだまだ利用価値大です。  

  海外旅行キャッシングするのは便利ですが、カードをなくしたり、破損したりしたらそれまでです。  

  カード発行手続きも海外からだと非常に面倒で何日もかかる事が多いですし、その間の滞在費を確保しておかないといけないですからね。  

  ツアーなどで海外旅行に行くのではなく、世界中を海外一人旅しようと思っている人は安全のためにトラベラーズ・チェック(T/C)を用意しておきましょう。


  反対に、ツアーなどで行く場合は手数料を払ってわざわざトラベラーズ・チェック(T/C)を作らなくても、現金とクレジットカードで十分だと思います。  

 
  さて、初めて海外一人旅を敢行しようとするバックパッカーの中には、トラベラーズ・チェック(T/C)の仕組みを勘違いされている方も多いようです。  

  タイへ旅行に行くからタイバーツトラベラーズ・チェック(T/C)を、ニュージーランドへ行くからニュージーランドドルトラベラーズチェック(T/C)を買わないといけないと思っている方がいらっしゃるようですが、そんな事はありません。

  逆にタイバーツのトラベラーズ・チェック(T/C)は探してもないと思います。  


  トラベラーズ・チェック(T/C)旅行する国の通貨のものではなく、通常アメリカドル(USドル)ユーロなど世界の基軸通貨(ハードカレンシー)を使います。  

 
  アメリカに行くならアメリカドル(USドル)ヨーロッパに行くならユーロが便利ですが、アジアなら日本円のトラベラーズ・チェック(T/C)でもいいと思います。

  と言っても、アメリカユーロのトラベラーズ・チェック(T/C)が使えないかというと、そんな事はありません。  

  ただ、両替のレートや手数料などあまりメリットがないというだけの事で、ちゃんと両替してくれます。


  中米南米への海外一人旅だとアメリカドル(USドル)が一番両替しやすく、便利でしょう。

  中南米に行く人は日本円のトラベラーズ・チェック(T/C)はやめておきましょう。両替できない事も多く、レートも悪いですから。


  海外旅行の行き先によって何のトラベラーズ・チェック(T/C)を買うか考えた方が良いですが、長期海外旅行をするバックパッカーアメリカドル(USドル)、ユーロ、日本円と3種類のトラベラーズ・チェック(T/C)を持っておいて、その国で一番レートがいい通貨で両替するのがベストだと思います。  


 いずれにしても、海外旅行する国の通貨のトラベラーズ・チェック(T/C)を用意しなければいけないわけではないので、初めて海外一人旅をする方はよく覚えておいてくださいね。
海外旅行ランキング
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村  1日1クリックで応援よろしくお願いします。
格安高速バス
海外旅行をする時に忘れがちなのが国内移動。地方から成田や関空などの空港までも安く行っちゃいたいですよね。 夜行バス比較サイト【バスブックマーク】
記事検索
カテゴリ
海外で病気対策
海外で自分の身を守るために

    
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
海外ホテル予約
    
//-->
今すぐ海外へ
           
RSS
とれまが
役に立ったと思ったら、ボタンを押してください。`応援よろしくお願いします。 人気ブログランキング
  • ライブドアブログ