海外一人旅ナビ|50数カ国 世界旅情報 by gido

海外一人旅の決定版!一人で海外旅行する人が増えてきました。海外旅行は、異文化体験をして楽しい反面、危険もいっぱい!海外一人旅をするという事は、海外生情報が大変重要です。海外旅行で悪い思い出を作らない為にも、海外を安全に旅する為にも、海外経験に基づいた生情報が必要ですよね。このブログを海外一人旅ナビとして利用してください。

女性バックパッカー

女性バックパッカーの視点

ブログネタ
旅のアドバイス に参加中!
女性の海外一人旅  


 海外一人旅は危険も付きまといます。

 特に女性バックパッカーは男性とは違った海外一人旅の苦労もあると思います。
 そんな女性バックパッカーにとって、先輩バックパッカー記事はかなり参考になるのでは?

  http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121124-00000000-pseven-ent


  『20代の若き乙女がバックパックスタイルで、しかも所持金150万円という超貧乏旅行で2年かけて5大陸90か国の“世界一周”ひとり旅! 

  その最中の悲 惨な体験の数々や下ネタまでもを著書『【送料無料】ブラを捨て旅に出よう [ 歩りえこ ]』(講談社文庫)で赤裸々に明かしたFカップ旅作家の歩りえこ(31才)。

  殺されかけた恐怖体 験や強姦未遂、Tバックの中にお金を隠すアイディアなど、型破りな旅行記について語ってもらった。
   ――海外で無一文も経験していますが、パニックにはならなかったんですか?

  歩:もう、いつもパニックですよ、私。まず食べ物どうしようと思いますし、宿をどうしようとかいろんなことを考えちゃうんですけど、“ま、ちょっとやそっ とじゃ人間、死なないだろう”っていう。

 前にテレビで、人は何日間食べずに生きていられるかみたいな番組を見たことがあって、まぁ10日ぐらいいけるだろ うと(笑い)。

 そういうのがどっかで頭にあって、“どうせ死なないから大丈夫だ”っていうのがあるんですよね。

 ――じゃあ、“死んだらどうしよう”みたいなことは考えたりしなかった?

  歩:死ぬときには死ぬ運命だと思っているので。例えば海外で何かテロとか、飛行機が落下したりとかいろいろ遭遇する可能性もあると思うんですけど、その時 が私の最後なんだなって思って毎回旅するようにしています。

  いろんな不安はありますけど、日本にいてもそれは同じだと思うので、あまり考えないというか。 旅のプランも何も決めないですし、いつも自然に身を任せていますね。

 ――いちばん恐怖を感じた体験は?

  歩:やっぱりアルゼンチンの首絞め強盗に遭ったときは、“もう死ぬ”って思ったし、“ああ死にたくないな”って初めて思いましたね。

  ――その強盗に対してとっさに猫パンチって、普通は出ないですよね。

   歩:ほんとになんでか分からないんですよ。以前、キックボクシングの教室に通っていたときに、“反射的にやれ”みたいな特訓をしてたんですよね。それで出 たんだと思うんですけど。

  気配がなく後ろから来て、首を締め上げて体を持ち上げられて、振り返ったらもう自分の手が出てたみたいな。

 ――危ない状況だった?

  歩:まあ結局、命の危険はなかったですね。ムチウチですね。首が全く動かなくて、何も飲みこめない状態でしたね。

 ――それ以外にも食堂の残り物を食べて食中毒とか下痢とか、いろいろ過酷な体験も。

  歩:下痢はもう“日常茶飯”というか、インドとかではもう避けて通れない感じですね。汚い話ですけど、上からも下からも出ちゃうんですよ。それこそ“死にそう”って思いました。2日間くらい宿から出られなかったときもありましたし。

  ――トイレ事情はどうなんですか?

 歩:汚いし流れないトイレばかりで、中にはボットン便所が主流だったりするんですけど、ボットン便所のほうが臭いけどまだマシというか。全く使えない水洗 では、流すと溢れ出てくるので、それだけは勘弁してと思いましたね。

 野原でするほうが、ほんとに衛生面でもよかったです。人がいない砂漠で美しい星空を見 ながらのトイレは、もう最高でした。

  ――Tバックの中にお金を隠していたというのも斬新でしたけど、オリジナルのアイディアですか?

  歩:そうですね。もうそこしかないと思って。そこだと本当に安全です。

 ――身ぐるみはがされたりとかは?

 歩:全くないです。バッグは危なくて狙われるんですけど体に身につけていないものは全部奪われると思ってるので。体を奪われることってレイプ以外にありえないじゃないですか。私はほんとにそういう経験がないんです。そこだけはすごく運がよかったなと思って。

 ――でも、レイプ未遂2回というのもサラリと書かれていて衝撃でしたが…。

 歩:中東では、どんなことがあっても最後まではしないだろうなって思っていました。でも、例えばアメリカとかヨーロッパとかアフリカでそういうことがあっ たら、コンドームをいつでも渡せるように、お守り袋の中に入れてました。

 それは想定していて、ほんとにヤバイときには絶対すぐ出そうと思っていたんです。 結局、そのお守りは一度も使うことがなかったのは本当に運が良かったです。

  ――海外での危機回避術があったらぜひ教えてほしいです。

  歩:汚い格好をするのがまず先決ですね。それと何かお守りとか、女性ならもしものためにコンドームとかを用意しておくと、意外と遭わないもんですよ。

 人 間、用意しておくと使わないけど、用意してないと必要になったりするものじゃないですか。私がお守り袋の中にコンドームを隠し持ってるのは、絶対自分の体 を守ろうという願掛けの意味もあって。だから被害に遭わなかったのかなって。これはオススメします。

 あとやっぱり襲われたとき、本当にやばいと思ったときには無抵抗。私の場合は殴っちゃったのでマズかったんですけど、人が見ているところでは抵抗しなけ れば、物を盗られるだけで殺されることはないと思うので、絶対に抵抗はしないことです。

 あとは早朝と日没後は歩かない。明るくても人がいないと危ないで す。とにかく人で賑わっているところに行く、極力ひとりにならず、現地人とつるむってことでがいちばんです。

 【歩りえこ(あゆみ・りえこ)】 1981年9月22日生まれ。東京都出身。清泉女子大学卒業。女優、ラジオパーソナリティー、レポーター、グラビア、写真家、旅作家としてテレビやラジ オ、雑誌とボーダレスに活躍する。

 学生時代に所属していたチアリーディング部で全国優勝し、全米選手権大会に招かれ海外を初体験したのを機に海外旅行に興 味を持つ。2005〜2007年の2年間で5大陸90か国を訪れ、世界一周を果たす。』

女性必見! 女性海外旅行者向けアプリ

ブログネタ
海外の旅 に参加中!
女性海外旅行者向けアプリ

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121219-00000037-rps-prod

 『昭文社の子会社であるマップル・オンは12月18日、女性向けガイドブックシリーズ「ことりっぷ」海外旅行会話アプリiOS版「ことりっぷ会話帖Pro」の提供を開始した。

   同アプリはオンライン翻訳機能英語のフレーズ集を音声付きで収録。

  ことりっぷユーザーに向け、「雑貨を買いたい」「スイーツを食べたい」「韓国スターに会ったら…」など、海外旅行で使いたいフレーズをシチュエーション別にまとめている。

   事前に使ってみたいフレーズを「お気に入り」として登録可能。

  また「フレーズ集」はスマートフォン本体に格納するため、海外で気になる通信費用の心配も要らず(オンライン翻訳除く)、旅先で気軽にコミュニケーションを楽しむことができる。

   本体価格は350円。オンライン翻訳機能と英語のフレーズ集を収録。他言語のフレーズ集については450円のアドオンでダウンロードが可能。

  現在ダウン ロード可能な言語は「フランス語」「イタリア語」「中国語」「韓国語」で、今後、他の言語も展開予定。なお、Android版は近日発売予定。』


   海外旅行で一番不安なのが言葉の問題じゃないでしょうか?
   海外一人旅だと上手く言葉が通じなかったらと不安になる人もいるでしょう。

   でも最近では海外旅行向けのアプリなどもたくさん出来てきました。

   今回は女性海外旅行者に特化したアプリの紹介です。 女性の海外旅行はショッピングやスイーツははずせない人が多いですからね。

  気になる人はマップル・オンの「ことりっぷ」をチェックしてみてくださいね。

  会話帳ならこんな感じです。  

ベルギー大使館

ブログネタ
海外の旅 に参加中!

ベルギー大使館



ヨーロッパの小国、ベルギー

    しかし、ベルギーにはEUの中心地だったりしますし、チョコレートビールが有名だったりしますね。

    お菓子好きの女性海外一人旅の方は、チョコレート研究の旅など面白いかも!?



住所:〒102-0084

東京都千代田区二番町5

TEL:03-3262-0191

外国公館


ベルギーの情報はここからチェック!

★ベルギー情報★



 
ベルギー大使館(東京都千代田区二番町5)の地図を表示中です。
しばらくお待ちください。
海外旅行ランキング
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村  1日1クリックで応援よろしくお願いします。
格安高速バス
海外旅行をする時に忘れがちなのが国内移動。地方から成田や関空などの空港までも安く行っちゃいたいですよね。 夜行バス比較サイト【バスブックマーク】
記事検索
カテゴリ
海外で病気対策
海外で自分の身を守るために

    
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
海外ホテル予約
    
//-->
今すぐ海外へ
           
RSS
とれまが
役に立ったと思ったら、ボタンを押してください。`応援よろしくお願いします。 人気ブログランキング
  • ライブドアブログ