- ブログネタ:
- 旅行○得情報 楽しい旅行プランニング!!! に参加中!
今回はトラベラーズチェック(TC)の種類についてです。
トラベラーズチェック(TC)には幾つかの会社が発行しています。
日本でも昔は、東京銀行が独自のトラベラーズチェック(TC)を発行していましたが、現在は日本の会社のトラベラーズチェック(TC)はありません。
旧東京銀行のトラベラーズ・チェック(T/C)時もそうでしたが、あまり世界で有名でなく流通量が少ないと両替をしてくれる所が少なくて、いざ両替をする時に両替所を探し回らなければなりません。
ですから、アメリカン・エクスプレス(AMEX)、VISA,マスターカード(MasterCard)の3つのうちのどれかにしましょう。
ここでGidoのワンポイントアドバイス。
海外一人旅で長期間旅行しようと考えている人は、トラベラーズチェック(TC)は、最低2つのブランドに分けて持って行きましょう。
というのも、一つのブランドが両替不可でも、もう一つ別のブランドがあれば新たに両替所を探さなくて済みます。
また、海外一人旅をしているとわかってきますが、アメリカンエキスプレス(AMEX)は大抵両替がスムーズですが、アメリカを敵対視している国では状況が変わったりします。
ヨーロッパなどでは、マスターカード(MasterCard)のトラベラーズチェック(TC)がスムーズだったりします。
私が実際に海外一人旅で体験した事ですが、ペルーで同じ100ドルのトラベラーズチェック(TC)なのに、AMEXとマスター(MasterCard)の両替レートが違った事がありました。
つまり同じ100ドルでもどちらのトラベラーズ・チェック(TC)で両替するかで、もらえるお金が違ってくるという事です・・・。
こんな風に世界では色々な事が起こりますから、長期間の海外一人旅を予定しているバックパッカーなどは、トラベラーズ・チェック(T/C)に関してもリスク分散をしていきましょう。