- ブログネタ:
- 海外出張と海外旅行ノウハウなど に参加中!
新婚で海外一人旅をする人がどれくらいいるかはわかりませんが、新婚さんでなくても該当する方がいるかもしれませんので。
結婚後2~3年経った、特に女性の方が注意が必要です。
結婚をすると日本の女性の場合、姓を変えるのが一般的ですね。 その方が海外旅行する時はパスポートと航空券の名前に注意が必要です。
パスポートの名前が旧姓になっていてもそのパスポートは使えます(原則的には、旧姓パスポートを返却して、新たに新しい姓名のパスポートを申請をしなければならないということになっています)が、格安航空券の名前を新しい姓にしてしまっては混乱を招きます。
なぜなら、パスポートと航空券の姓名が違うからです。
テロ対策で航空会社のチェックは一昔前と比べて格段に厳しくなりました。 外国の航空会社だと同一人物に見られず、最悪の場合、搭乗拒否にあう可能性だってあります。
実際は結婚して2~3年経って新しい姓名に慣れてきた頃が一番危ないかもしれませんね。
久しぶりに海外旅行を計画して、旧姓のパスポートの有効期限が残っていたのでそれを使うことにしたのに、航空券の方は新しい姓名で登録してしまったなんて事がないように気をつけてくださいね。
パスポートについてはこちらにまとめてますので参考にしてくださいね。
→ パスポート関連