http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150910-01137884-gtsushin
『海外旅行はとても楽しいものですが、面倒くさいのが入国審査です。管理や治安を守るために必要なのは理解できますが、もう少し待ち時間を短くできないものでしょうか?
・時間の大幅な短縮が可能 そんな入国審査でイライラしている人に朗報です。
「北米の入国審査をたった数分で終わらせる方法」が話題になっています。場合によって数十分も行列に並んで入国審査を待たなくてはなりませんが、この方法を使うと時間の大幅な短縮が可能とのこと。
その方法とは!?
・搭乗券無人発行機
北米へ入国する一般の日本人は、事前にESTA(エスタ / 電子渡航認証システム)に登録する必要がありますが、ESTA登録後に一度でも北米に入国している人は、北米国民(U.S Citizen)のKIOSK(キオスク / 搭乗券無人発行機)を利用できるのです。
・並ぶ必要はない
日本人でも、北米国民ゲートの搭乗券無人発行機を利用できるというわけですね。KIOSKを通過したら、あとは職員からの簡単な質問に答えて入国するだけ。
数十分も入国審査のゲートに並ぶ必要はないそうです。
・主要な北米内の空港なら可能 一度でも北米に入国したことがある人は、試しにやってみてはいかがでしょうか?
ジョン・F・ケネディ国際空港やロサンゼルス国際空港、マイアミ国際空港など、主要な北米内の空港ならどこでも可能のようです。』
この記事では北米と書いてありますが、アメリカ(USA)の事です。
北米はカナダ、場合によってはメキシコも含めます。アメリカだけじゃないので、カナダに入国しているからアメリカの入国審査にも使えるというわけではないと思うので注意しましょう。
記事の書き方が非常に紛らわしいですね。はっきりアメリカと書いてほしいところです。
アメリカの入国は以前は日本人はVISAなしだったのに、今は事前にESTA(エスタ / 電子渡航認証システム)に登録する必要があります。
ESTAって何という方はこちらをチェック。ESTA
ESTAって実質VISAじゃないのかという疑問はさておいて、もっと問題なのは入国審査。
アメリカは例え中南米、カリブ諸国方面への乗り継ぎ(トランジット)であっても、一旦アメリカに入国しなければならないのです。
しかも、アメリカの主要空港は世界各地から飛行機が到着するので、入国審査で1時間ぐらい待たされることもザラ。
だから、この北米(アメリカ)市民向けのサービス、やって見る価値はありですね。
日本人でも、北米国民ゲートの搭乗券無人発行機を利用できそうですから。KIOSKを通過したら、あとは職員からの簡単な質問に答えて入国するだけなら、無駄な時間が省けますね。
但し、ESTA(エスタ / 電子渡航認証システム)に登録後1度は必ずゲートに並ばなければなりません。
このシステムを利用できる日本人観光客は、ESTA(エスタ / 電子渡航認証システム)に登録後にアメリカに入ったことがある人が対象となっているようですから。
という事は、アメリカへ初めて行く海外旅行者はアメリカ以外の国、中南米、カリブ諸国などへ行った帰りには利用できるけど、アメリカのみの旅行だと使えないという事になります。
でも、何度もアメリカに行き来している海外旅行者には朗報ですね。
僕もアメリカの入国審査には本当に嫌な経験がありますから。
![]() 【送料無料】 アメリカ鉄道大全 アメリカ本土48州鉄道完全ガイド / 松尾よしたか 【単行本】 |