在インド日本国大使館
海外一人旅をしている旅行者が大体お世話になるのは領事部です。
先ずは電話かメールで内容を確認してみましょう。
住所; Plot No.4&5, 50-G Shantipath, Chanakyapuri, New Delhi 110021
Tel: 00-91-11-2687-6581
00-91-11-2687-6581 無料 ~3/ 4610-4610
Fax:00-91-11-2688-5587
Email:jpembjic@nd.mofa.go.jp
窓口時間 09:00 - 13:00 / 14:00 - 17:30 (月曜日から金曜日まで)
領事部 Tel: 00-91-11-2687-6564
Fax:91-11-2467-8081
Email: jpemb-cons@nd.mofa.go.jp
HP;http://www.in.emb-japan.go.jp/index-j.html
大きな地図で見る
インド一人旅
海外旅行の自分だけのこだわり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120916-00000000-rbb-ent
『世界最大級の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」では、旅行に関するさまざまな情報をインフォグラフィックにして毎週公開する「トリップグラフィックス」で、「世界一周観覧車の旅」を公開した。
海外旅行で訪れた街並みを一望できるのは、展望台だけとは限らない。
トリップアドバイザーは、その地域のシンボルともなりえる世界の特徴的な観覧車について、また、その観覧車をめぐる世界一周する場合のモデルコースを、トリップグラフィックスとしてまとめた。
現在の世界最大の観覧車はシンガポールの「シンガポール・フライヤー」。世界の大規模観覧車には、ひとつのゴンドラに20人以上搭乗可能なものも少なくなく、「シンガポール・フライヤー」もゴンドラ内でパーティや食事を楽しめる。
珍しいのは中国の「ポッド・ライド」とインドの「ジュラ」。
「ポッド・ライド」は高層ビルの展望台に設置された、タワーの周りを水平に回る観覧車で、高 低差ではなく360度のパノラマを楽しめる。
「ジュラ」は観覧車の中心に人がぶら下がったり、鉄骨の上を歩いたりして、人間の重さを生かして回す、いわ ば”人力観覧車”だ。
またトリップアドバイザーは、これらの観覧車をすべてめぐる世界一周のモデルコースも提案した。』
パックツアーの海外旅行じゃなく海外一人旅なんだから、やっぱり自分だけのこだわりがある旅が後から思い出にも残りやすいです。
この記事は世界の観覧車を取り上げています。
何だっていいんです。
オリジナルの海外一人旅は自分の興味があるものをこの際だから見ておこうと。
それだけでも新しい発見がきっとあるはず。
世界には日本とは全く違った発想がありあすからね。
インドの「ジェラ」と言う観覧車は人力観覧車らしいです。
実際に見た事はありませんが、記事を読むと、日本の安全基準なんか粉々に壊していますよね。
こういうのを読むとなんだかインドに行って見たくなりませんか?
もう死と生が入り混じるインドは日本人の常識をくつがえしてくれる所です。
ちなみに「インドな日々」は、私のお気に入りのマンガ。
南インドカルチャーが身近になりますよ。
そんなハチャメチャな旅ができるのも、海外パックツアーではないからです。
せっかくだったら、海外一人旅の醍醐味を味わいましょうよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120916-00000000-rbb-ent
『世界最大級の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」では、旅行に関するさまざまな情報をインフォグラフィックにして毎週公開する「トリップグラフィックス」で、「世界一周観覧車の旅」を公開した。
海外旅行で訪れた街並みを一望できるのは、展望台だけとは限らない。
トリップアドバイザーは、その地域のシンボルともなりえる世界の特徴的な観覧車について、また、その観覧車をめぐる世界一周する場合のモデルコースを、トリップグラフィックスとしてまとめた。
現在の世界最大の観覧車はシンガポールの「シンガポール・フライヤー」。世界の大規模観覧車には、ひとつのゴンドラに20人以上搭乗可能なものも少なくなく、「シンガポール・フライヤー」もゴンドラ内でパーティや食事を楽しめる。
珍しいのは中国の「ポッド・ライド」とインドの「ジュラ」。
「ポッド・ライド」は高層ビルの展望台に設置された、タワーの周りを水平に回る観覧車で、高 低差ではなく360度のパノラマを楽しめる。
「ジュラ」は観覧車の中心に人がぶら下がったり、鉄骨の上を歩いたりして、人間の重さを生かして回す、いわ ば”人力観覧車”だ。
またトリップアドバイザーは、これらの観覧車をすべてめぐる世界一周のモデルコースも提案した。』
パックツアーの海外旅行じゃなく海外一人旅なんだから、やっぱり自分だけのこだわりがある旅が後から思い出にも残りやすいです。
この記事は世界の観覧車を取り上げています。
何だっていいんです。
オリジナルの海外一人旅は自分の興味があるものをこの際だから見ておこうと。
それだけでも新しい発見がきっとあるはず。
世界には日本とは全く違った発想がありあすからね。
インドの「ジェラ」と言う観覧車は人力観覧車らしいです。
実際に見た事はありませんが、記事を読むと、日本の安全基準なんか粉々に壊していますよね。
こういうのを読むとなんだかインドに行って見たくなりませんか?
もう死と生が入り混じるインドは日本人の常識をくつがえしてくれる所です。
![]() 【送料無料】インドな日々新版 [ 流水りんこ ] |
ちなみに「インドな日々」は、私のお気に入りのマンガ。
南インドカルチャーが身近になりますよ。
そんなハチャメチャな旅ができるのも、海外パックツアーではないからです。
せっかくだったら、海外一人旅の醍醐味を味わいましょうよ。
インド・ムンバイの野良犬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120829-00000000-xinhua-int
『【新華社】 インドの商業の中心地であるムンバイで野良犬が急増している。昨年は1日に200人余りがこうした野良犬に噛まれたという。
27日付のインド紙ムンバイ・ミラーによると、07年以来、ムンバイの野良犬は倍増しており、昨年、15万匹に達して市民の被害も大幅に増えた。
ムンバイ市政府には01年以降に約65万件、噛まれたとの報告が寄せられた。
11年の1日当たりの報告件数は07年より50%増の221件だった。
一方で狂犬病による死亡の報告は減少傾向にある。11年、犬に噛まれたことで死亡した人は前年より8人少ない6人だった。
噛まれた後の殺菌とワクチン技術の進歩によって被害が減ったとみられる。
ムンバイの動物保護組織「Welfare of Stray Dogs」の担当者はAFPの取材に対して、報道されたデータの出所は分からないが、必ずし も人を噛む犬が増えたとは言えない」と指摘。
「狂犬病ワクチンに関する意識が高まったことで、噛まれたことに関する報告が増えたのではないか」と話した。』
インドのムンバイで野良犬が15万匹まで増えたらしいです。
ムンバイは昔ボンベイと呼ばれていた所です。 15万匹って・・・。
インド一人旅を予定している人でムンバイへ行く時は十分気をつけてくださいね。 いや〜、野良犬ですよ。 噛まれたら痛いというだけじゃないですよ。
狂犬病は海外旅行で私が一番気をつけている病気です。
狂犬病が発病するとほぼ確実に死にます。
チェックしてみてください。
狂犬病
狂犬病ワクチンで死亡する人は減ったとニュースでは言っていますが、噛まれてから半年ぐらいは時々狂犬病ワクチンを打たなければならなかったりして、噛まれたら本当に大変です。
海外一人旅をしている人は野良犬に噛まれたら、かなり長期間そこにいなければならないかもしれません。
海外旅行を続けていても、場所によっては狂犬病ワクチンが手に入らなかったり、入っても医師と言葉の壁があったりと結局は日本へ帰る事になる可能性が高いと思います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120829-00000000-xinhua-int
『【新華社】 インドの商業の中心地であるムンバイで野良犬が急増している。昨年は1日に200人余りがこうした野良犬に噛まれたという。
27日付のインド紙ムンバイ・ミラーによると、07年以来、ムンバイの野良犬は倍増しており、昨年、15万匹に達して市民の被害も大幅に増えた。
ムンバイ市政府には01年以降に約65万件、噛まれたとの報告が寄せられた。
11年の1日当たりの報告件数は07年より50%増の221件だった。
一方で狂犬病による死亡の報告は減少傾向にある。11年、犬に噛まれたことで死亡した人は前年より8人少ない6人だった。
噛まれた後の殺菌とワクチン技術の進歩によって被害が減ったとみられる。
ムンバイの動物保護組織「Welfare of Stray Dogs」の担当者はAFPの取材に対して、報道されたデータの出所は分からないが、必ずし も人を噛む犬が増えたとは言えない」と指摘。
「狂犬病ワクチンに関する意識が高まったことで、噛まれたことに関する報告が増えたのではないか」と話した。』
インドのムンバイで野良犬が15万匹まで増えたらしいです。
ムンバイは昔ボンベイと呼ばれていた所です。 15万匹って・・・。
インド一人旅を予定している人でムンバイへ行く時は十分気をつけてくださいね。 いや〜、野良犬ですよ。 噛まれたら痛いというだけじゃないですよ。
狂犬病は海外旅行で私が一番気をつけている病気です。
狂犬病が発病するとほぼ確実に死にます。
チェックしてみてください。
狂犬病
狂犬病ワクチンで死亡する人は減ったとニュースでは言っていますが、噛まれてから半年ぐらいは時々狂犬病ワクチンを打たなければならなかったりして、噛まれたら本当に大変です。
海外一人旅をしている人は野良犬に噛まれたら、かなり長期間そこにいなければならないかもしれません。
海外旅行を続けていても、場所によっては狂犬病ワクチンが手に入らなかったり、入っても医師と言葉の壁があったりと結局は日本へ帰る事になる可能性が高いと思います。
![]() 【送料無料】ヒトの狂犬病 [ 高山直秀 ] |
海外旅行ランキング
格安高速バス
海外旅行をする時に忘れがちなのが国内移動。地方から成田や関空などの空港までも安く行っちゃいたいですよね。
夜行バス比較サイト【バスブックマーク】

記事検索
最近の話題
カテゴリ
行きたい旅
読者登録
QRコード
LEDライト
![]() 懐中電灯|かいちゅうでんとう|LEDライト|LED|ライト|ランタン|らんたん|ソーラー|充電|充電式|... |
//-->
今すぐ海外へ
RSS
海外旅行 マルチ変換プラグ
![]() AC電源をUSBに変換して出力するので、携帯電話やPSPなど携帯ゲーム機、 iPodなどオーディオプレ... |
とれまが
役に立ったと思ったら、ボタンを押してください。`応援よろしくお願いします。
人気ブログランキング