海外一人旅ナビ|50数カ国 世界旅情報 by gido

海外一人旅の決定版!一人で海外旅行する人が増えてきました。海外旅行は、異文化体験をして楽しい反面、危険もいっぱい!海外一人旅をするという事は、海外生情報が大変重要です。海外旅行で悪い思い出を作らない為にも、海外を安全に旅する為にも、海外経験に基づいた生情報が必要ですよね。このブログを海外一人旅ナビとして利用してください。

女子旅

女子人気の世界のおいしい食べ物

ブログネタ
海外旅行 に参加中!
世界のおいしい物 注目はこれ!

  http://news.livedoor.com/article/detail/9190350/


 『国内でも世界各国の料理が簡単に食べられますが、やっぱり本場で食べる料理は最高!

 感動するほどおいしい食べ物に出会えたら、その旅行が一層思い出深いものになりますよね。今回は、働く女性からその国々で出会ったおいしい食べ物をピックアップしてもらいました。


   ■フィンランド

    ・「フィンランドカフェのバナナチョコレートケーキ」(22歳/建設・土木/技術職)
   ・「フィンランドで食べたトナカイのミートボール」(25歳/運輸・倉庫/営業職)

  日本では食べる機会の少ないトナカイ料理はラップランドの地方料理。クセのない味は日本人にも馴染みやすいので、ぜひ一度は試してみてくださいね。

  カフェも展開しているFazer社のチョコレートはお土産にもピッタリですよ。


 ■イタリア

 ・「イタリアパスタです。トマトがたくさんあって、とても甘くて健康的でした」(27歳/運輸・倉庫/技術職)
 ・「イタリアで食べた、ピザ。ナポリでたまたま入った地元のピザ屋さんのピザが感動するほどおいしかった。安かったのに……」(28歳/食品・飲料/事務系専門職)

 地方によって生地の厚さやトッピングがちがうイタリアのピザは、日本で食べるものと一味ちがう感動のおいしさ。一切れからでも気軽にテイクアウトできるので食べ歩きのお供にもGOOD!

 色々なお店を食べ比べてみたくなりますね。


 ■フランス

 ・「フランスで、バケットに生ハムだけはさんだもの。シンプルなのにものすごくおいしかった」(33歳/医療・福祉/専門職)
 ・「フランスで食べた、クロワッサンが本当においしくて、なぜ日本で食べるものとこんなに味がちがうのかと驚きました」(30歳/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)

  気取った料理でなく街中のパン屋さんで買ったパンでも感動できるほどおいしいのがフランス。きちんとお洒落して出かけたくなるフレンチのお店も豊富にあるので、ドレスアップ用の洋服も忘れずに持って行ってくださいね。


 ■スペイン

 ・「スペインで食べた、アーティチョークとワインとスペイン風のステーキ」(30歳/団体・公益法人・官公庁/その他)

 ・「スペインのバルで食べたマッシュルーム!」(22歳/生保・損保/事務系専門職)

 一人でもふらっと入れるバルは朝食から夜食まで大活躍。ワインやタパスの種類も豊富で値段も手頃なバルは地元の人の社交場のようなものなので、情報収集にも役に立つかも。

 一日3回の食事だと食べつくせないほど、おいしいものが沢山な世界の食べ物

 一つの国でも地方によって特色のある料理が食べられるので何度でも行きたくなってしまいますね。
 旅行中はダイエットなんて忘れるのが楽しむポイントですよ!』


   ここで挙げられたのはヨーロッパのおいしい食べ物でした。

  女子旅では食べるということも海外旅行の楽しみの1つ。

  トナカイのミートボール食べてみたいです。
 

海外旅行に持っていく物

ブログネタ
海外旅行 に参加中!
海外旅行と日焼け止め


  夏休み海外一人旅をする人は多いと思います。  

  そこで海外旅行に持って行きたいアイテムに日焼け止めを入れておいて。

  ビーチに行って泳いだりするだけでなく、暑い国では普通に歩いているだけでも日に焼けて真っ黒になります。
   皮膚の色が変わるだけでなく、人によっては赤くなってヒリヒリと痛くなります。

   ビーチで背中などを焼いた後に、翌日移動のスケジュールはやめておいた方がいいです。

  日焼けして真っ赤になっている背中にバックパックを背負うのはかなりの拷問ですよ。

  女性バックパッカーはシミなども気になることでしょう。  
  日焼け止めを持っておけば安心ですね。  

  海外旅行に行ってみて必要ないと思えば、使わなければいいわけですから、あると気持ち的に安心できます。    
                 ★日焼け止め特集★   


韓国女ひとり旅のマンガ

ブログネタ
海外旅行 に参加中!
韓国女ひとり旅

                            著者  ミカヅキ カンナ



  お隣の国、韓国旅行のマンガです。
  
  女子旅で気になる韓国でのショッピングやエステなどの自身で体験されたノンフィクション・コミックです。
                  
  著者のミカヅキ カンナさんは、韓国にはまったOLです。
 『韓国女ひとり旅』は、日本のOL韓国体験記の漫画なのです。

  女性の視点から書かれているので、ショッピングやエステなど韓国の女性向け情報が満載です。

  だからといって、男性にとって面白くないという事ではありません。韓国寺院の座禅体験茶道体験などは日本との違いもわかって楽しいですよ。

  必要な韓国語もそこかしこに書かれていて参考になりますし、あっという間に読めると思います。

  漫画ですから、肩肘はらずに読めるのがいいですね。
 
 

世界女子旅の漫画

ブログネタ
流浪の旅 に参加中!
「まんがドタバタ女ひとり旅−世界の端から恥まで−」

     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130817-00001727-kitanihon-l16 


   『旅行の楽しさを漫画で知ってほしい−。富山市出身のイラストレーター・漫画家、野村絵美さん(29)(ペンネーム・ノムラ=ポレポレ、東京)が先月、初め ての著書「まんがドタバタ女ひとり旅−世界の端から恥まで−」を主婦の友インフォス情報社から刊行した。


 イギリスインドなど世界9カ国の観光名所や料理、現地の人々との交流を、ギャグを交えて軽妙なタッチで描いた。

 野村さんは「本の出版は長年の夢。これからも旅行の楽しさを多くの人に伝えたい」と話し ている。(文化部・三井裕介)


  旧高岡短大在学中からイラストレーターとして活動を始めた野村さん。卒業後は拠点を東京に移し、雑誌やテレビ番組の案内ボードなどにイラストを提供して いる。

  仕事の傍ら海外を旅して、感想をブログにつづってきた。仕事で知り合った同社の編集者、渡邉摩耶さんが、野村さんから旅先の体験談を聞き、漫画での 出版を持ち掛けた。


  「まんがドタバタ−」ではアジア3カ国、ヨーロッパ6カ国を取り上げた。ベトナムで現地の若者と食事を通じて仲良くなったり、ポルトガルでカステラの基になったお菓子に出合ったりしたエピソードを紹介している。


  旅先で撮影した写真を載せたコーナーもある。  

  セクハラや詐欺に遭い、嫌な思いをしたこともあった。一方で、地図を広げていると「どこに行きたいの」「手伝おうか」と声を掛けてくれたり、目的地まで 案内してくれたりするなど、人々の温かい対応に感激することも多かった。


  「失敗したこともうれしかったことも、全て旅の醍醐味(だいごみ)だと思う。次は 南米アフリカを旅して、その体験を漫画にしたい」と意欲を見せている。

  A5判144ページ、1155円。問い合わせは主婦の友インフォス情報社、電話03(3294)3616。』



  アラサーのイラストレター、野村絵美さんが女世界一人旅を漫画で紹介しています。

  女子旅ブームで、世界に飛び出す女性バックパッカーも増えていますが、最初は不安を抱えている人も多いのではないでしょうか?。

  活字が苦手という人も、マンガだから読みやすいですよね?

  
  おんな一人旅というのは、男の海外一人旅とはちょっと違った面もあります。

  一番大きな違いは、性犯罪に巻き込まれやすいという事でしょう。

  かわいい日本人女性がした実際の体験は、女性の海外一人旅を目指す人にとって大きな参考になると思います。


   もちろん、男性が読んでも、自分との感性の違いがわかって面白いのではないでしょうか?

   個人差もありますが、女性と男性では海外旅行で同じ物を見ても、興味をそそられる部分や物の見方が違っていますからね。
 
海外旅行ランキング
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村  1日1クリックで応援よろしくお願いします。
格安高速バス
海外旅行をする時に忘れがちなのが国内移動。地方から成田や関空などの空港までも安く行っちゃいたいですよね。 夜行バス比較サイト【バスブックマーク】
記事検索
カテゴリ
海外で病気対策
海外で自分の身を守るために

    
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
海外ホテル予約
    
//-->
今すぐ海外へ
           
RSS
とれまが
役に立ったと思ったら、ボタンを押してください。`応援よろしくお願いします。 人気ブログランキング
  • ライブドアブログ