コスタリカの動物
私、gidoのバックパッカー体験記です。
今回は中米のコスタリカを取り上げます。
コスタリカはスペイン語でCosta Ricaで、「美しい海岸」と言う意味です。
中米のコスタリカは地図を見ていただくと分かるとおり、そんなに大きくはない国ですが、地球上の生物の5%が生息していると言われている自然環境に非常に恵まれた国です。
コスタリカはエコーツアーで世界中に有名で、環境保護先進国です。
アレナル国立公園やトルトゥゲーロ国立公園など多くの国立公園があります。
今回はちょっと変わった動物として、「原色の赤のカエルと黄色のヘビ」の写真をアップします。

緑のカエルも縞模様で、珍しくないですか?
日本ではなかなか見る事ができないですよね。
見たこともないものが見られる。
これも海外一人旅の醍醐味なのです。
私、gidoのバックパッカー体験記です。
今回は中米のコスタリカを取り上げます。
コスタリカはスペイン語でCosta Ricaで、「美しい海岸」と言う意味です。
中米のコスタリカは地図を見ていただくと分かるとおり、そんなに大きくはない国ですが、地球上の生物の5%が生息していると言われている自然環境に非常に恵まれた国です。
コスタリカはエコーツアーで世界中に有名で、環境保護先進国です。
アレナル国立公園やトルトゥゲーロ国立公園など多くの国立公園があります。
今回はちょっと変わった動物として、「原色の赤のカエルと黄色のヘビ」の写真をアップします。

緑のカエルも縞模様で、珍しくないですか?
日本ではなかなか見る事ができないですよね。
見たこともないものが見られる。
これも海外一人旅の醍醐味なのです。