タイのチェンコーン〜ラオスのフェーサイ(フェイサイ/ファイサーイ)
タイからボートに乗ってラオスへ。
今回はチェンコーンからフェーサイ(フェイサイ/ファイサーイ)のルートをご紹介します。
先ずはチェンライを目指します。チェンライの小さい方のバスターミナル(市内の真ん中にあるバスターミナル)からバスに乗って、チェンコーンに行きます。
時間は2時間〜2時間半ぐらいで長閑な田舎道を通ります。
バス代は65Bでした(2012年4月現在)
チェンコーンのバスターミナルから国境の船着き所までは約2kmあります。直ぐ近くにあるわけじゃないんですよね。
歩けない距離ではないですが、時期によってはかなり暑いのでトゥクトゥク(3輪オートバイク)で行きます。
船着き所ではきちんとイミグレでパスポートに出国スタンプを押してもらいましょう。
ここの利用者の大半はタイ人やラオス人ですが、彼らはボーダーパスのようなもので国境を越えているので、つられてパスポートにスタンプを押さずに行く事がないように気をつけてくださいね。
日本人の海外一人旅者はタイ、ラオスでは出国、入国スタンプは必須です。

フェーサイ(フェイサイ/ファイサーイ)は対岸に見えるくらい近いし、多くの渡しボートが行き来しているのでタイからラオスへの国境越えはあっという間です。ボート代は40Bでした。(2012年4月現在)
どこかの田舎村を行き来している感覚で、国境を越えた気分が出ないかもしれませんが、ラオスに入るともちろん通貨もかわります。
次回はラオス・フェーサイ(フェイサイ/ファイサーイ)の入国についてお話します。
600のネイティブ英会話フレーズを60日で完全記憶して英会話マスター
タイからボートに乗ってラオスへ。
今回はチェンコーンからフェーサイ(フェイサイ/ファイサーイ)のルートをご紹介します。
先ずはチェンライを目指します。チェンライの小さい方のバスターミナル(市内の真ん中にあるバスターミナル)からバスに乗って、チェンコーンに行きます。
時間は2時間〜2時間半ぐらいで長閑な田舎道を通ります。
バス代は65Bでした(2012年4月現在)
チェンコーンのバスターミナルから国境の船着き所までは約2kmあります。直ぐ近くにあるわけじゃないんですよね。
歩けない距離ではないですが、時期によってはかなり暑いのでトゥクトゥク(3輪オートバイク)で行きます。
船着き所ではきちんとイミグレでパスポートに出国スタンプを押してもらいましょう。
ここの利用者の大半はタイ人やラオス人ですが、彼らはボーダーパスのようなもので国境を越えているので、つられてパスポートにスタンプを押さずに行く事がないように気をつけてくださいね。
日本人の海外一人旅者はタイ、ラオスでは出国、入国スタンプは必須です。

フェーサイ(フェイサイ/ファイサーイ)は対岸に見えるくらい近いし、多くの渡しボートが行き来しているのでタイからラオスへの国境越えはあっという間です。ボート代は40Bでした。(2012年4月現在)
どこかの田舎村を行き来している感覚で、国境を越えた気分が出ないかもしれませんが、ラオスに入るともちろん通貨もかわります。
![]() 【送料無料】タイ/ラオス歴史紀行第3版 [ 谷克二 ] |
次回はラオス・フェーサイ(フェイサイ/ファイサーイ)の入国についてお話します。