
ベトナムのお正月(テト)
ベトナムは日本と違って、中国や韓国などと同じように旧正月を祝います。
中国では春節と言いますが、ベトナムではテトと言います。
2021年の元旦は2月12日でした。
残念ながらベトナムでもコロナウイルスが流行っていて、祝い方にもかなりの制限が出ています。ベトナム政府は
故郷へ帰ることも自粛してほしいなどと言っていました。
ハノイ、ホーチミン、ダナンとベトナム主要都市で外出制限の措置が取られています。
実際に2020年にはロックダウンとなり、買い物以外外出禁止というような措置が取られました。もちろんレストランや食堂のような所も軒並み閉店。
そんな中、0:00に新年の花火が打ちあがりました。
ベトナムでは正月に爆竹はしませんが、花火を上げる習慣があります。
日本では花火は夏の風物詩ですが、ベトナムでは冬のイメージです。
2021年も無事花火が打ちあがりました。
コロナ禍が早く終わりますように!